こんにちは「なめくろ館」運営者の玉野です。
最近、「身体が重い」、「だるい」と感じることはありませんか?
この原因として考えられるのは、骨の歪み(ゆがみ)です。リラクゼーションなどのマッサージを受けたときは、疲れがとれた気分になりますが、一週間経つとまた同じ痛みが起きることってないでしょうか。僕自身もずっと腰痛と肩こりに悩まされてました。この痛みの要因は、筋肉ではなく、骨の歪み=姿勢のズレからきていることが最近分かりました。 姿勢のズレなんてわかってる。でもそんなのすぐに治せないんじゃないか。と思う方もいるでしょう。 僕もそう思います。実際、すぐには治りません。でも徐々に改善する方法はあります。
その一つの方法として、正座があります。 僕自身、正座で本当に効果があるのかと思っていたのですが、これが意外と姿勢を正す上で効果的なんです。 正しい正座として、かかとがお尻の頂点にあたり、まっすぐに姿勢を30秒ほど保ちます。目線はまっすぐです。 ただしこの時姿勢が崩れていると、体の軸がズレてしまい効果は出ません。 姿勢が正しいか判断する方法として、両手を上に真っすぐ伸ばしたときに(耳の横に肘が来る状態)、呼吸が苦しくなければ整っております。
また、正座は胸が開くため、呼吸がしやすくなります。酸素が身体中に行きわたると疲れも軽減されます。 一日30秒やってみてください。
※ただし、普段正座をされていない方や足首が固い方はやりづらいかもしれません。僕も最初痛かったですが、徐々になれてきました。無理をしない程度で行ってくださいね。